国際リニアコライダー 『愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である』

超大型加速器国際リニアコライダー(ILC)」計画に関する文部科学省有識者会議の第3回会合が21日、同省であり、総建設費が現時点で約1兆912億円になると報告された。研究者グループが算出していた加速器本体などの工事費に人件費を加えた。
 研究者グループがまとめた技術設計報告書の試算を踏まえ、有識者会議の部会が見積もった。内訳は加速器本体工事8309億円、測定器766億円、人件費1837億円。建設地が未確定のため、用地取得費とアクセス道路やライフラインの整備費などは積算されなかった。
 ILC施設の年間運転経費については光熱費約390億円、人件費約101億円の計約491億円になると報告された。
 会議では、文科省の委託を受けた民間機関によるILC計画の経済波及効果についても説明があった。経済効果は建設から20年間で4兆4606億円、雇用創出は25万5000人の見通し。ヒッグス粒子の存在を確認した欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)の例を基に試算された。
 有識者会議は日本学術会議から指摘されたILC計画の課題を調査、検討する目的で文科省が2014年5月に設置し、15年度末をめどに結果をまとめる。
 ILCについては国内外の研究者組織が北上山地を候補地に選定している。

 河北新報(2015年4月22日)より。

 

国際リニアコライダーとは加速器計画のことです。微粒子を加速させて、それを衝突させて何が起こるか見ようという話ですが、それには巨大な実験装置が必要です。ちなみに理研加速器のSpring8は山を削って山の周りを一周しています。物理に関する科学的な意味はあるのでしょうが、無駄だと思います。

 

いくらなんでも1兆円なんて馬鹿げています。物理屋の独善的な関心と土建屋、政治家の利害が一致したということでしょう。昔、朝永振一郎は、科学者は国の研究費で、自分の知的な好奇心を満たしていると言っていました。その際、国はパトロンのようなものだと言っていました(そこには若干の『てらい』というか、『恥じらい』のようなものがあったと思いますが)。しかし、もうそんな構図が成立する単純な時代ではないでしょう。もちろん、基礎研究では国がパトロンであることは変わりありません。しかし、国にはパトロンとしての金はないし、科学にかかる費用が高くなりすぎています。いわゆるビッグサイエンスというものです。東北も、震災を引っ張り出して、箱モノを作ろうとしています。物理屋土建屋も政治家も国のためになるといっていますが、結局自分のためです。自分の、物理に関する知的欲求、金、票田などです。『愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である』、という言葉を思い出しました。